ari23の研究ノート

メーカ勤務エンジニアの技術ブログです

ローカルアカウントでMicrosoft Storeのアプリをダウンロードする方法

私は、プライベートPCではローカルアカウントでWindowsを使っています。しかし、ローカルアカウントのままでMicrosoft Storeでアプリを普通にダウンロードすると、ローカルアカウントが強制的にMicrosoftアカウントに切り替わってしまうようです。

この記事では、ローカルアカウントのままMicrosoft Storeを使えるようにする方法をまとめます🐜

開発環境

私のPC環境は以下の通りです。

項目 内容
エディション Windows 10 Home
バージョン 20H2
OSビルド 19042.1052

今回は、PC環境は影響しないと思います。

ローカルアカウントでMicrosoft Storeを使う手順

結論から言うと、PCにはローカルアカウントでサインインし、Microsoft StoreだけMicrosoftアカウントでサインインすることで、ローカルアカウントがMicrosoftアカウントに勝手に切り替わる現象を避けることができます。

言葉にするとややこしいですが、方法としては簡単なので大丈夫です。

ただし、Microsoftアカウント自体は必要なので、もし持っていない方はこちらなどを参照して、Microsoftアカウントを作成してください。

アカウントを作成したら、「スタート」などから「Microsoft Store」を起動します(こちらをクリックしてもOKです)。右上にある赤枠をクリックします。

サインイン
サインイン

今回はサインイン手順を説明するので、「別のアカウントを使用する」を選択し、「続行」をクリックします。

別のアカウントを使用する
別のアカウントを使用する

作成したMicrosoftアカウントの「メールアドレス」を入力し、「次へ」をクリックします。

メールアドレス入力
メールアドレス入力

作成したMicrosoftアカウントの「パスワード」を入力し、「サインイン」をクリックします。

パスワード入力
パスワード入力

以下の表示が出たら、左下赤枠の「Microsoftアプリのみ」をクリックすればOKです。 右下の「次へ」はクリックしないよう要注意!

Microsoftアプリのみ
Microsoftアプリのみ

これで、PCにはローカルアカウントでサインインしつつ、Microsoft StoreにはMicrosoftアカウントでサインインして、ストアアプリをダウンロード・インストールすることができるようになります。

おわりに

ローカルアカウントでMicrosoft Storeを使う方法を整理しました。
やっていることは単純なんですが、初見ではわかりにくいですよね1

参考になれば幸いです(^^)


  1. Microsoftアカウントの扱いがいまいちだと思う